サブノートA(基礎編)
いやぁ、DEEPですねぇ。武藤先生から届く日々のメッセージは、なんとVolumeがあり深いことでしょうか。なんとか皆様のお話に追いつけますよう、素人なりに仕事の合間に勉強した内容をサブノートとして書いてみることにしました。 (スタートから8ヶ月で850PV達成!御礼!19年8月31日現在)基礎編から始めています。ゆくゆくは研究テーマやその他関心のあるテーマも書いて行きます。隔週でだいたい1テーマ、週末を中心に少しづつ更新しています。 目標は高く 研究者の最高の論文が集まる雑誌ScienceやNEJMを理解できるようになることで、このサブノートは3つの種類のノートあります。・Science記事を読む(様々な専門分野の最先端の紹介)・理解の補助線 (記事を理解するのための基礎知識)・企画のヒント (社会の根本課題(Problem Statement)を見つめ解決を考える) それぞれのテーマの写真をクリックしてください。中に入れます。1つ1つやや長いのでいちばん最後にまとめとしてわかったことをつけました。そこだけでもどうぞ
September 6, 2019執筆開始、前回のAIアルゴリズをみて行く中で、乱数という大きなテーマに興味を持った。 今回はゲームの世界でどのように乱数が使われているかをみてゆきたい。こうご期待!September 5, 2019さてこのシリーズもいよいよ最終回に入った。5月にPreprintに掲載された武藤先生と山田さんの論文を紐解いてきた。最初のテーマに戻ろう。 武藤先生の問いはこうだった。 「AI...August 23, 2019お待たせしました。ようやくこの部分を書き終わりました。(8月23日記)金貨のゲームを公開されているPythonのプログラムがどう解くのか、その2回目である。今回対象とするのは真ん中の次の部分であ...他の投稿初めてこのノートをご覧になる方々へ
武藤先生が授業・講演・論文・雑誌へ投稿される情報等から、それを理解するために出てくる私の疑問をひとつひとつ参考文書をたくさん使いながら解き明かす形で進めています。
アクセス件数の多い人気の過去のテーマ TOP10
(2019.8.31現在)
それぞれの行をクリックするとその記事に飛べます
研究テーマ・関心のあるテーマ
勉強会、イベント、研究員の親睦会等がありましたら是非お声かけください
注力分野
デジタルイノベーション関連新規事業の立ち上げ
・武藤先生にご指導頂いているテーマ
・エネルギー関連全般(国内外の発電・需給市場動向、O&M)
・サイバーセキュリティ関連全般
・ブロックチェーン・ビジネス
・Story Engineering (ビジネス企画・脚本・シナリオ・メディア事業)
・その他(地域通貨・植物工場・大豆自給率向上・AI)
自己紹介
島崎 理一 (Shimazaki Riichi)
よろしくお願いいたします。
2018年秋に武藤佳恭研究室の研究員として入れていただきました島崎理一です。
慶応義塾大学経済学部卒(経済政策:SFC設立に貢献された加藤寛教授ゼミ出身)
卒業後は日本興業銀行に入行、海外業務(NY・HK)・投資銀行・証券・IT・みずほ統合に従事
みずほ統合作業完了後2004年に退職
以後
・経営コンサル会社(プロシード)事業部長
調達マネジメント・プロジェクトマネジメント・ITILコンサルティング・研修事業
・石油化学業界(産業用グリースTOP企業 協同油脂)
海外企画部長 兼 海外全仔会社の取締役
海外現地生産・販売・輸出の大幅拡大・海外ビジネスの安定化に貢献
・IT企業(東証一部上場企業 アイネス)での事業企画本部長(中長期戦略、事業改革・新規事業創生)
・アイネス総合研究所副所長
・サイバーセキュリティ・コンサルティングのベンチャー企業にて政府・大手民間企業向けコンサル事業部長
執行役員 コンサルティング事業部長 兼 管理本部長(内部管理全般の統括)を経て
(現在)
経営コンサルティング事業部門として独立
仕事の専門分野
経営コンサル
新規事業企画・導入
標準化プロセス構築
プロジェクトマネジメント
M&A ビジネスDD
海外ビジネス全般
経営者向け情報提供・調査
人財育成
社内研修
(教材開発・研修講師)
(海外からの人材育成)
(PMBOK、PMP受験対策)
ー新人研修
ー2年目研修
ー中間研修・管理職研修
Startup/NPO
業務サポート
会計・総務・内部管理強化
データ移行/プロセス構築
監査役(社外/非常勤)
海外進出・業務・拠点管理
ご意見・励ましのコメントを頂けましたら幸いです。
今後の研究活動の糧にしたく(できる限り早く返信致します)
ビジネスのご相談も歓迎
© OPTY2019